こんにちは。ハウスメーカー選びで迷子になったBLFです。
ブログにお越しいただき誠にありがとうございます。
住友林業と家づくりをしている現役の施主です。突然ですが注文住宅での家づくりで一番重要なことってなんだと思いますか?
私たちが打ち合わせなどを行なってみて情報をしっかり調べることだと感じました。
そんな思いから家づくりをしてみてナマで感じて得られた
- ハウスメーカーでわかりにくいなと思う情報
- 注文住宅を建てる上で役立つ情報
をハウスメーカーの営業さんとは違い、実際にハウスメーカーで住宅を建築中の施主側からまとめていきます。
ぜひご覧いただき、しっかりと情報を得て準備を行いましょう!!
流れを知っておくと事前の準備ができます。
本ページはプロモーションが含まれています
多くの人はハウスメーカー選びの経験のある人はそう多くはありませんよね。ただハウスメーカー選びを失敗したくない!と誰もが思うと思います。
それにはやってはいけないことが色々とあります。
今回は今回はハウスメーカーを17社以上検討した私が感じるハウスメーカー選びを失敗しないコツを3つ選んでで紹介したいと思います。
この記事を読めば、
ハウスメーカーで打ち合わせをする上で失敗しないコツを知ることができ、ハウスメーカーといい打ち合わせができいい家づくりができる
と思います。ぜひ最後までご覧ください!
ハウスメーカー選びを失敗しないコツ
ということで早速ハウスメーカー選びを失敗しないコツ3選を紹介していきたいと思います。
- ハウスメーカーを検討しすぎない
- 信頼できる営業担当をみつける
- 要望を伝えすぎない
ハウスメーカーを検討しすぎない
1つ目はハウスメーカーを検討しすぎないということです。
自分たちでやっといてなんですが検討しすぎはいけません(笑)
私たちはハウスメーカーを17社以上も検討しましたが、その事自体に後悔はありません。ただ、ハウスメーカーを検討すればするほどいい方向に行くというわけではありません。
私たちは運よく失敗せずに家づくりをすることができましたが、たくさん検討することで失敗の確率が上がってしまうということもあります。その理由は
- たくさんのハウスメーカー営業と対峙して疲弊する
- ハウスメーカー探し迷子になる
- 時間と労力がかかる
です。
ハウスメーカーを検討する上で必要なのは、量より質です。そのため、ある程度はじめは多くのハウスメーカーの展示場などに行っても良いと思いますが、打ち合わせは進めるのは3社程度に絞るほうが良いと思います。
信頼できる営業担当をみつける
続いては信頼できる営業担当を見つけるということです。ハウスメーカーで家づくりをする場合は営業担当さんが非常に重要です。その理由は営業担当が家づくりの舵取り役のようなものであるからです。例えば
- 設計士やインテリアコーディネーターを選ぶ
- 打ち合わせをセッティングする
- 施主の要望を設計士やインテリアコーディネーターへ伝える
- 値引きの交渉をする
など仕事は多岐にわたります。そしてどの仕事にも営業さんは関わっているため、この舵取り役がしっかりしていないと家づくりがうまくいきません。
そのためいい営業担当を見つける≒家づくりの成功とまで言われています。
ただ、このいい営業さんを見つけるというのが難しいです。なぜならハウスメーカー営業には色々なタイプがいます。
- 誠実そうな顔をして仕事をこなすだけの営業さん
- 熱意はあるけど空回りしてしまう営業さん
- 営業トークがうまく上手く施主をあしらってくる営業さん
などは一見いい営業さんのように見えますが、実際にはあまり良くないかもしれません。
こんなふうに一見いい営業さんに見えるという人もいるのがこのハウスメーカー業界なのでしっかりと自分たちで人を見極めることができる力を養う必要がありますね。
ハウスメーカー選び≒営業さん選びですね。
要望を伝えすぎない
最後は要望を伝えすぎないことです。
ハウスメーカーと打ち合わせを開始すると要望が聞かれます。その時に色々な要望を伝えたくなってしまうと思います。例えば
子供部屋は3つ欲しい!
LDKは大きいのがいい!
水回りはリビングの近くに欲しい!
などです。ただ、家づくりをするときに要望を伝えすぎることはよくありません。その理由は、
ハウスメーカーの設計士さんは要望として伝えたものは基本的に叶えた間取りを作るからです。そのため、要望を伝えすぎると要望を組み合わせたパズルのような間取り提案となってしまうからです。
私たちも実際に打ち合わせの始めの頃はたくさんの要望を伝えました。
ただ、初回の間取り提案で一番心を惹かれたダイワハウスの間取りは、いい意味で自分たちの要望の半分くらいを無視した間取りでした(笑)
部屋の数も違いました(笑)
しかしそのダイワハウスの間取りが良すぎて契約寸前までいくほどでした。
施主は家づくりに関してはズブの素人です。素人が好き勝手にいった要望を全て叶えたとしてもいい間取りになることはほとんどありません。
そのため、要望は伝えすぎずに自分たちの暮らし方を伝えて間取りを提案してもらうほうが結果的にいい間取り提案を受けることができました。
意外かもしれませんが、要望を伝えすぎないことが失敗しない家づくりのコツかなと思います。
まとめ
今回はハウスメーカーで家づくりをする上で失敗しないためのコツ3選を紹介しました。具体的には
- ハウスメーカーを検討しすぎない
- 信頼できる営業担当をみつける
- 要望を伝えすぎない
でした。どれも意外と気にせずにやってしまうことも多いことですが後々後悔してしまうかもしれません。
後から後悔しないためにもぜひこの3つは気にしてハウスメーカーの打ち合わせを行うようにしてみてくださいね!
しっかり知って後悔しない家づくりをしてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございます。私たちは自分たちも参考にしていたブログ村のランキングに参加しています!この記事が参考になったよ〜という方はぜひ下の応援をクリックよろしくお願いします😁
住友林業の紹介を受けたい方はこちらから